言い回しやアピールの仕方、教えます!シニア面接の質問対策

目次

シニアも働く時代。まずはアルバイトから!

日本では、65歳以上の就労者は、全体の11.9%。今や、働く人の10人にひとりが高齢者です。特にシニア向けのアルバイト求人は、今後さらに増加する見込みです。

再就職に二の足を踏んでいる方も、ぜひこの波に乗りたいですね。そのためには、まず採用選考を乗り越えなくてはなりません。面接ではどのような質問をされるのでしょうか。

質問の受け答え、アピールポイントは?

中高年の採用は、アルバイトであっても書類選考で7割がた合否が決まっているケースがほとんどです。履歴書の情報は口頭での確認に備え正確に書くことはもちろん、提出時にはコピーを手元に残して、内容を把握しておきましょう。面接でよくある質問と回答のポイントをおさえて、採用確定、または一発逆転を狙いましょう。

  • 実務経験だけでなく、家事や育児、介護の経験もアピールポイントです

「自己紹介をお願いします」

まずは自分の氏名を、フルネームではきはきと告げます。続けて、職務経験をかいつまんで説明します。長年事務方にいたから地道な作業が得意、営業部で勤めあげて人と接することが好き、など、志望先の業務とリンクする自己アピールをふくませた内容がベストです。

家庭を守ってきた方も、地域の活動に参加した経験や、家事・育児・介護を通じて培った自分の長所をしっかりとプレゼンしましょう。いずれも、客観性のない自慢話、私的なエピソードを盛り込む、3分を超える長話は厳禁です。

  • 抽象的な回答は避け、前向きで具体的な一文を

「新しく覚えることが多いですが、大丈夫ですか?」

頑張ります、やる気はあります、など、抽象的な回答は損をします。例えば、「社員の方や先輩方に教えていただくことが多いかもしれませんが、少しでも早く慣れるように努力します」と若い人にも指導を仰ぐ協調性をにじませれば、印象はアップするでしょう。

「志望動機を聞かせてください」

家から近い、賃金がよいなど、条件面のマッチングのみを挙げるより、具体的な一文を添えて、会社や業務、商材への興味関心を伝えましょう。「近くて楽」をちょっとふくらませて「同じ生活圏内にあって親しみを感じる」など、ものは言いようです。

  • シフトの希望は遠慮せず提示

実務に関する説明や勤務開始日、通勤経路などに話がおよぶ頃には、打ち解けた雰囲気を醸し出す担当者も多いもの。笑顔で受け答えしつつ、自分の希望を遠慮せずに提示しましょう。シフトが埋まると思って採用したのにやはり無理、となっては、早期解雇もあり得ます。曜日や時間の都合をメモにまとめておくと間違いがありません。

  • マナーや立ち居振る舞いは基本

そのほか、趣味や家族についてなど雑談めいた質問もよくあることですが、リラックスしすぎには要注意。腕組み、背もたれによりかかる、一方的に喋るなど、普段のくせには気を付けたいですね。服装面をふくめ、一般的なマナーにのっとった立ち居振る舞いが基本です。

  • 「何か質問はありますか?」はアピールチャンス!

「何か質問はありますか?」

面接の終盤に来る逆質問は、熱意をアピール出来る絶好のチャンスです。特になし、または待遇面の質問ばかりしては悪印象を残します。「就業までに勉強しておくべきことは?」この一言だけでもぐっと評価は上がるでしょう。業種にからめた具体的な質問ならなおベターです。

  • 持病は正直に打ち明けるべき?

健康面について尋ねられた際、既往症や持病がある方は、申告すべきか悩むところです。勤務に差し支えがなく、傍目に気付かれないものなら、伏せておくのも間違いではありません。逆に、働くうえで周囲の理解が必要ならば、正直に打ち明けたほうが無難です。

相手を知り、自分を知る

面接の対策をたてるには、自分自身を知り、志望先について学ぶ必要があります。それはそのまま、新しい職場でスムーズに働くための準備にもつながっていくでしょう。

最新更新日 2018.05.28

関連キーワード

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。情報に誤りがあればご報告ください。
この記事について報告する
この記事を家族・友だちに教える

人気ランキング

お役立ち情報

キーワード

#医療保険#給付金#賃貸経営#ファッション#社会保険労務士#節税#シニアと企業#資格#認知症#会社設立#早期退職#ねんきん定期便#アクティブシニア#職業能力開発校#貯金#通信費#教育訓練給付#トライアル雇用制度#宅建#基礎年金番号#デジタル内職#講習#節約#求人#高齢者雇用#持病#パートタイム#自動車#ネット内職#実技#生活費#アルバイト#就業事情#再就職#労働力不足#保険#シニア生活アドバイザー#カリキュラム#省エネ#電子マネー#健康寿命#タクシードライバー#シニアクルー#被服費#調理師#職業訓練学校#リバースモーゲージ#年金#スキルアップ#免許取得支援制度#手に職#面接#インストラクター#ハローワーク#不動産#転職#習い事#コンビニチェーン#求職活動#経営#事務職#単身#パソコン#就職相談#継続雇用制度#シニア採用#職業訓練#セカンドライフ#デスクワーク#貯蓄#アプリ#家計簿#ダイバーシティ#警備員#NPO#助成金#女性#医療制度#介護#高年齢雇用継続給付#在宅ワーク#夜勤#非営利組織#交通費#国家資格#在職老齢年金#健康保険#シニア割引き#シニア雇用#食生活アドバイザー#派遣会社#お得な制度#時給#資産運用#再雇用#割引#資格講座#グランドシッター#求職者雇用支援機構#定年制度#データ入力#PR記事#定年#スマホ#簿記#保育士試験#公的職業訓練制度#起業#コンビニ#外食#雇用保険#光熱費#通信教育#クラウドソーシング#新規就農者#終活#株式会社高齢社#失業保険#生活保護#自分磨き#住宅#独立就農#シニア#加藤製作所