増えるシニアのアルバイト、再就職の時給は?

目次

増える、シニア歓迎のアルバイト求人

定年後の再就職を考えるとき、最も気軽に始められるのはアルバイトやパートタイムでの勤務です。近年は幅広い業種で年齢不問・シニア歓迎の求人が増え、生活を支える手段として選び、活躍しているシニアもいます。

事実、アルバイトをしている60歳~79歳のシニアを対象にした調査では、月の労働収入は平均して10万円前後、バイト代は主に生活費に充てられていることがわかりました。厚生年金の減額措置を受けるラインが年金も含めた月収合計28万円以上ですから、損をしない賢いワークスタイルであると言えます。

そこで気になるのは給料事情。職種や年齢ごとの相場を把握することで、現実的な条件で効率よく勤め口を探すことができるでしょう。

シニアアルバイト=低賃金?

「シニア可の求人は、低い時給で労働力を買い叩かれるのでは?」というネガティブなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、一概にそうとは言いきれません。

首都圏におけるパート・アルバイトの平均時給を年代ごとに計算した2016年のデータでは、20代男性の平均額が1,050円。その後30代から40代にかけて1,200円台まで上昇し、60代前半の平均である1,250円が全年齢でのおおよその最高額をマークしています。

職種によるばらつきはあるものの、シニアアルバイト=低賃金という認識を覆す資料としておさえておきたい数値です。一方シニア女性の場合は男性より時給が低い傾向にありますが、60歳を過ぎても女性全年齢の平均額である1,050円前後をキープしています。

東京、首都圏の平均時給と人気の職種

これらの事実をふまえて、首都圏の職種別の平均時給をみていきましょう。中高年の男女ともに人気が集まる事務職の時給は、約1,050円~1,100円。体力的な負担が少ないわりに比較的高額で、希望者が多いこともうなずけます。

なかでもコールセンタースタッフは1,300円弱と高時給ですから、電話応対が苦にならない方は狙い目かもしれません。データ入力もやや高めの1,100円台後半、パソコン操作ができればこなせる仕事です。

同じく人気がある梱包・仕分けなどの軽作業は1,000円程度と若干落ちる計算です。コンビニやレジ打ち、各種小売業を含む販売・サービス業、飲食店スタッフの時給はさらに控えめで、1,000円未満での募集が目立ちます。

対照的に営業職、特にテレフォンアポインターの仕事は1,200円を超える平均時給を示しています。適性や前職での経験があれば、効率的に収入を得られそうですね。

また、資格や知識が必要とされる専門職系も時給が高く、とりわけ看護師の1,700円弱はすべての業種を通じて最高レベル。次いで高額なのは1,450円ほどの金額が見込める塾講師で、この2つが全体の平均を引き上げています。

しっかりと情報を集めよう

月10万円をパートやアルバイトで稼ぐとして、もし時給900円なら必要な時間は約111時間、1日あたり6時間働いても19日ほど出勤しなければならない計算です。これが仮に時給1,100円で設定すれば、およそ91時間、同じ労働時間でも15日ほどの勤務で達成できる数字となります。

「できる仕事とやりたい仕事は違う」とよく言われていますが、稼げる仕事かという観点も職探しでは重要です。効率よく働いて充実した生活を送るために、常に情報のアンテナをめぐらせましょう。

最新更新日 2018.04.26

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。情報に誤りがあればご報告ください。
この記事について報告する
この記事を家族・友だちに教える

人気ランキング

お役立ち情報

キーワード

#医療保険#給付金#賃貸経営#ファッション#社会保険労務士#節税#シニアと企業#資格#認知症#会社設立#早期退職#ねんきん定期便#アクティブシニア#職業能力開発校#貯金#通信費#教育訓練給付#トライアル雇用制度#宅建#基礎年金番号#デジタル内職#講習#節約#求人#高齢者雇用#持病#パートタイム#自動車#ネット内職#実技#生活費#アルバイト#就業事情#再就職#労働力不足#保険#シニア生活アドバイザー#カリキュラム#省エネ#電子マネー#健康寿命#タクシードライバー#シニアクルー#被服費#調理師#職業訓練学校#リバースモーゲージ#年金#スキルアップ#免許取得支援制度#手に職#面接#インストラクター#ハローワーク#不動産#転職#習い事#コンビニチェーン#求職活動#経営#事務職#単身#パソコン#就職相談#継続雇用制度#シニア採用#職業訓練#セカンドライフ#デスクワーク#貯蓄#アプリ#家計簿#ダイバーシティ#警備員#NPO#助成金#女性#医療制度#介護#高年齢雇用継続給付#在宅ワーク#夜勤#非営利組織#交通費#国家資格#在職老齢年金#健康保険#シニア割引き#シニア雇用#食生活アドバイザー#派遣会社#お得な制度#時給#資産運用#再雇用#割引#資格講座#グランドシッター#求職者雇用支援機構#定年制度#データ入力#PR記事#定年#スマホ#簿記#保育士試験#公的職業訓練制度#起業#コンビニ#外食#雇用保険#光熱費#通信教育#クラウドソーシング#新規就農者#終活#株式会社高齢社#失業保険#生活保護#自分磨き#住宅#独立就農#シニア#加藤製作所